2025.01.10
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は、熊本県上益城郡益城町で行った瓦屋根の雨漏り修理工事についてご紹介します。棟瓦を強化棟取り直し工事を行い、割れた瓦も新たに差し替え、ご予算に収まる雨漏り修理ができ、お客様にもお喜びいただけました。雨漏りのご相談は、街の屋根やさん熊本店ま…
瓦が利用できる状態であれば葺き直し・積み直しなどの選択肢もある事をぜひ覚えておいてくださいね。
』を行います。
瓦を剥がすと屋根下地のルーフィングや、瓦を引っ掛けて固定させる桟木が見えました。特に割れや破れなどの劣化はありませんでしたので、このまま作業を進めていきました。
屋根材を剥がして
下地に
大きな被害があれば、追加工事を行う事
もありますが、追加工事が必要になる
可能性がある場合は事前にお客様にご説明を行っています。
コーキングをL字に打っておきました。
雨水が適切に排水されず、かえって雨漏りを引き起こす原因になる為、このようにL字に打つのが正しい施工方法です。
なんばん漆喰で
固定していきます。
今回は黒いなんばん漆喰を使用しましたが、白色のなんばん漆喰もあります。
もう一方の鬼瓦
付近にも
、同様に
一部積み直し工事を行いました。
瓦を固定させる為の漆喰や固定銅線は瓦ほど耐久性はありません。その為、寿命が長いと言われている瓦屋根でも、定期的に漆喰
詰め直しや棟取り直し工事を行う必要があります。
』
と言われていましたが、瓦がまだ使用できる状態であれば、
今回のように
葺き直しや棟積み直しという工事の
選択肢
もあります。
もちろん葺き替え工事は屋根材も新しく、下地の補強もできるので
メンテナンスとしてはおススメの工事ですが、工期も工事費用もかなり大きくなります。
葺き直しや積み直し
工事であれば、補修が必要な箇所のみの工事で、屋根材も再利用している為そこまで工期も材料費も
軽減できますよ。
メンテナンスをすれば
いいか分からないという方は、まずはお気軽に街の屋根やさん熊本店にご相談くださいね♪
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.