街の屋根やさん熊本店
〒861-2234熊本県上益城郡益城町古閑88−8TEL:0120-81-9346 FAX:096-273-9360
2022.12.27
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は阿蘇郡西原村で屋根のコロニアルが台風で割れたとご相談があり、現地調査を行った様子をご紹介します。調査を行うとコロニアルの破片が割れて飛んでおり、棟板金にも釘の抜けや浮きがあった為、『コロニアルの部分差し替え』と『貫板の交換』をご提案しま…
2022.12.26
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は上益城郡御船町で雨漏り修理を行った様子をご紹介します。雨漏りの原因は屋根ではなく、外壁や間柱などにできた隙間だった為、隙間を埋める為にコーキング材を使用しました。コーキング材はホームセンターなどでも手軽に手に入りますが、使い方や使用する…
2022.12.23
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は熊本市東区で中古物件のリフォームを検討中のお客様からご相談いただき、現地調査を行った様子をご紹介します。外装、内装含む建物全体のリフォームを検討されており、全体的なリフォームをご提案しました。当店では内装工事も承っておりますので、ぜひお…
2022.12.22
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は菊池郡菊陽町にて2階建て住宅の1階部分が雨漏りしたとご相談いただき、現地調査を行った様子をご紹介します。当店では無料の雨漏り調査を行っております!無料とはいえ、30分~1時間かけてしっかり原因を調査した上、お客様に適切な工事をご提案して…
2022.12.21
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は熊本市北区でテラスの波板屋根の修理工事を行った様子をご紹介します。当店では波板屋根修理の施工実績も豊富ですので、是非お気軽にご相談くださいね♪ ▶メールでのお問合せはこちら(24時間受付中) 熊本市北区で波板交換工事 熊本市北区で台風被…
2022.12.20
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。合志市のお客様より『天日から水漏れしていて、他にも気になる所があるので全体的に点検してほしい』とご相談がありました。 調査すると、ノーリツの天日(太陽熱温水器)から水漏れが発生しており、メーカーにお問合せいただくようお伝えしました。また、水漏…
2022.12.19
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は上益城郡御船町にて雨漏りしている折板屋根を調査した様子をご紹介します。折板屋根は強度が高い屋根材ですが、錆びには弱い面があります。今回も錆びが進行した事でボルトが抜けていた為、ボルト締め直しと内装リフォームをご提案しました。街の屋根やさ…
2022.12.16
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は上益城郡御船町にて『瓦が一枚浮いているので見に来てほしい』とご相談いただき、現地調査を行った様子をご紹介します。浮いている瓦の下には、恐らく鳩の仕業と考えられるゴミが詰まっていました。そのままでは瓦が落下する危険もある為、お客様に了承を…
2022.12.15
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は熊本市南区で老朽化したベランダ波板の修繕工事の様子をご紹介します。既存のベランダ波板は老朽化で強度が落ちていましたが、台風14号の上陸前に飛散対策をしていた為、大きな被害は受けていませんでした。 ▶前回行った現地調査・台風対策の様子はこ…
2022.12.14
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は熊本市東区にて『ソーラーパネルの下に鳥の巣を作られている』とご相談があり、現地調査を行った様子をご紹介します。ソーラーパネル下の隙間には作りかけの鳩の巣があり、糞も大量にありました。幸い、雛鳥や卵はなく撤去できる状態であった為、撤去・清…
2022.12.13
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は宇城市にて「棟瓦が一枚浮いているので直してほしい」とご相談いただき、現地調査を行った様子をご紹介します。屋根調査を行った所、棟瓦の浮き以外にも、漆喰の欠落や瓦のズレが見られました。当店は『瓦が一枚だけズレている』など、軽微な屋根修理も大…
2022.12.12
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は合志市にて棟瓦を強化棟に取り直しした様子をご紹介します。取り直し工事とは、棟瓦を一度撤去し、新しく積み直す工事です。既存の棟瓦は台風でほとんど崩れてしまっていた為、地震や台風に強い『強化棟工法』という積み方で取り直しを行い、強い棟に生ま…
2022.12.09
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は八代市にて台風被害を受けた倉庫の現地調査の様子をご紹介します。今年の台風で倉庫の波型スレートが一部割れ落ちてしまい、建物内も雨漏りが発生していました。お客様には被害箇所の部分補修と、全体的にカバー工法を行う2通りのご提案を行いました。今…
2022.12.08
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は熊本市中央区にて棟板金の浮きがあるとご相談いただき、現地調査を行った様子をご紹介します。棟板金を固定する釘が浮いており、貫板も劣化していると考えられました。そこで、木製貫板よりも劣化しにくく、釘抜けも起きにくい『樹脂製貫板』に交換するよ…
2022.12.07
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は合志市にて瓦の葺き直し工事を行った様子をご紹介します。台風14号で一部の屋根瓦がまとめて剥がれ落ちてしまい、室内の雨漏りも発生していた為、部分的に瓦を撤去し、新しい防水紙を敷いた上で瓦を葺き直しました。街の屋根やさん熊本店では、瓦工事も…